2013年02月25日
ヘルパーミーティング
こんにちは!わんわん介護ネットです。
先週の金曜日は、月例のヘルパーミーティングを行いました。
今月の研修テーマは「介護記録の書き方」についてです。

介護記録には、
1. 行った介護内容を証明する
2. 利用者様により良い介護サービスを組織的・継続的に提供していく
という、大きく分けて2つの役割があります。
研修では、記録することの意味、目的、文体についてテキストで学んだあとに、
利用者様の過去の介護記録を例に取り上げ、
記録方法と記録内容についてヘルパー内で意見を出し合い、検討を行いました。
私もサービス時に介護記録をつけますが、
利用者様と会話をしながらだったり、時間が足りなかったりすると、
つい伝わりにくい文章になったり、行った内容だけを箇条書きにしがちです。
ですが、チームケアが基本の訪問介護。
ヘルパー同士はもちろん、利用者様、ご家族、他職種の方など
誰が読んでも内容が理解でき、活用される記録でないといけないのだな、と
あらためて勉強になりました
次回のヘルパーミーティングは、3月22日(金)の予定です。
有限会社 わんわんネット
〒894-0023 鹿児島県奄美市名瀬永田町4-15(おがみ山入口)
電話 0997-55-1911 / FAX 0997-55-1912
先週の金曜日は、月例のヘルパーミーティングを行いました。
今月の研修テーマは「介護記録の書き方」についてです。

介護記録には、
1. 行った介護内容を証明する
2. 利用者様により良い介護サービスを組織的・継続的に提供していく
という、大きく分けて2つの役割があります。
研修では、記録することの意味、目的、文体についてテキストで学んだあとに、
利用者様の過去の介護記録を例に取り上げ、
記録方法と記録内容についてヘルパー内で意見を出し合い、検討を行いました。
私もサービス時に介護記録をつけますが、
利用者様と会話をしながらだったり、時間が足りなかったりすると、
つい伝わりにくい文章になったり、行った内容だけを箇条書きにしがちです。
ですが、チームケアが基本の訪問介護。
ヘルパー同士はもちろん、利用者様、ご家族、他職種の方など
誰が読んでも内容が理解でき、活用される記録でないといけないのだな、と
あらためて勉強になりました

次回のヘルパーミーティングは、3月22日(金)の予定です。
有限会社 わんわんネット
〒894-0023 鹿児島県奄美市名瀬永田町4-15(おがみ山入口)
電話 0997-55-1911 / FAX 0997-55-1912
2013年02月23日
わんわんのケアマネージャー紹介
こんにちは!
わんわん支援ネットの介護支援専門員(ケアマネージャー)を紹介します。

まずは、写真右
中里 浩然(なかざと こうぜん)
管理者 兼 介護支援専門員
介護福祉士
昭和49年3月4日生まれ
血液型 : A型
趣味 : ランニング、舟こぎ
ひとこと 「懇親会大好きです!機会があればぜひお誘いください。」
次に、写真左
川﨑 佳恵(かわさき かえ)
介護支援専門員
介護福祉士
昭和51年1月25日生まれ
血液型 : A型
趣味: ガーデニング
ひとこと 「笑顔を絶やさずがんばります!」
私たちは「幸齢者支援」をモットーにご利用者様の暮らしが、
より快適に、より豊かになるよう支援します。
介護保険を利用したい方や、遠方のご家族からのご相談等
お気軽にお問い合わせください。
有限会社 わんわんネット
〒894-0023 鹿児島県奄美市名瀬永田町4-15(おがみ山入口)
電話 0997-55-1911 / FAX 0997-55-1912
2013年02月21日
はじめまして

はじめまして!
わんわんネットのブログを閲覧いただきありがとうざいます。
わんわんネットでは介護保険でご利用できる
以下の3つのサービスを展開しています。
・通所介護 わんわんデイサービス
・訪問介護 わんわん介護ネット
・居宅支援 わんわん支援ネット
以前はそれぞれ幸町と港町で営業していましたが、
昨年9月に奄美市名瀬永田町のおがみ山入口(元亀山医院)へ事業所を移転しました。
ちいさな事業所ですが、平成12年の開業以来、
ご利用者様おひとりおひとりの個性に寄り添う
幸齢者支援。をめざしております。
デイサービスのご見学や介護保険についてのご相談など
いつでもお気軽にご連絡ください。
有限会社 わんわんネット
〒894-0023 鹿児島県奄美市名瀬永田町4-15
電話 0997-55-1911 / FAX 0997-55-1912