2021年04月17日
第5回 わんわん総会を行いました
ひさしぶりの投稿です。
令和3年度に入り、あっという間に4月も半分が過ぎましたね。
去る 4月15日(木)に新年度恒例となった「わんわん総会」を行いました。

平成29年度から始めた、わんわん総会も今回で第5回です。
例年どおり各部署から、前年度の振り返りと本年度の目標の発表がありました。
居宅介護支援 わんわん支援ネット

地域密着型通所介護 わんわんデイサービス

家庭的保育 いっぽいっぽ

訪問介護 わんわん介護ネット

KPT(A)法での振り返りも、すっかり慣れてきたようで、目標や行動計画もより具体的で達成可能なものになっています!
続けて、研修担当者より前年度の研修報告とアンケート内容、今年度の研修計画について説明がありました。

処遇改善加算についての計画周知もありました。

最後に、社長から報酬改定の概要や、会社理念について、熱~く!長~い!お話がありました!!

本年度のわんわんネットの共通言語は、
『Plus Ultra(プルス・ウルトラ)』
ラテン語で「もっと先へ」「もっと向こうへ」「更なる前進」を意味だそうで、スペインでは国のモットーにもなっているそうです。
事業所目標、個人目標に向けて、それぞれ過去の自分よりも、「さらに前進」できるようこの大転換期を乗り越えていきましょう!
※研修を行うにあたり、新型コロナ対策として以下の対策を講じました。
◎参加者全員の検温チェック・記録 ◎手指消毒 ◎双方向からの換気 ◎パーテーションの設置
2020年08月05日
コロナ対策ポスター
8月に入り、暑さもますます本格的になってきました。
みなさん、体調など崩していませんか?
熱中症も増えてきているようなので、小まめな水分補給して体調には、お気をつけくださいね☺
さて、奄美市よりコロナ対策ポスターを頂きましたので、早速、事業所に貼りました!


コクト君かわいい~癒し系

デイサービスでも、パーテーションを取り入れたり、換気をしたりと環境面の対策をしていますが、やはり、一番大切なのは、ひとりひとりの心がけだと思います。
コロナにかからない予防も大切ですが、コロナを持ち込まない、うつさない予防。心がけを忘れずに
私たちも、コロナ対策に取り組んでいきたいと思います!

みなさん、体調など崩していませんか?
熱中症も増えてきているようなので、小まめな水分補給して体調には、お気をつけくださいね☺
さて、奄美市よりコロナ対策ポスターを頂きましたので、早速、事業所に貼りました!


コクト君かわいい~癒し系


デイサービスでも、パーテーションを取り入れたり、換気をしたりと環境面の対策をしていますが、やはり、一番大切なのは、ひとりひとりの心がけだと思います。
コロナにかからない予防も大切ですが、コロナを持ち込まない、うつさない予防。心がけを忘れずに
私たちも、コロナ対策に取り組んでいきたいと思います!

2018年05月17日
ハマオレ2018
5月16日は、浜下り(ハマオレ)の日!
大浜海浜公園へいってきました~!
今回は、わんわんデイサービス・オリナスデイサービス・
家庭的保育事業いっぽいっぽ合同で交流しました。
奄美新聞にも当日の様子が載っていました。

大浜海浜公園へいってきました~!
今回は、わんわんデイサービス・オリナスデイサービス・
家庭的保育事業いっぽいっぽ合同で交流しました。
奄美新聞にも当日の様子が載っていました。

2018年05月01日
4月の作品
今年入ってから、全くアップしておりませんでした^^;
先月の作品。
花紙で「しだれ桜」を作りました!
2018年01月04日
2018年、本日からスタート!
新年あけましておめでとうございます。
わんわんデイサービス、本日よりスタートしました!
昼食も本日はお吸い物です。手作りのメッセージカードも添えました♪
今年は戌(わん)年!戌にあやかり、元気いっぱい駆け出したいと思います。
今年もわんわんデイサービスはじめ、わんわんネットをよろしくお願いします。
2017年04月18日
おゆうぎ披露
わんわんデイサービスでは週に2~3回、
<いっぽいっぽ>のこどもたちとの交流の時間をもっています。
今日は、、
おゆうぎ披露
優しいおじいちゃん、おばあちゃんの応援をもらって
ますますはりきって、おどってくれています
かわいいですね~
思わず、笑みがこぼれます
思わず身体も動きます
世代を超えた、こころのふれあい~
今日もやさしい時間が流れています~
2017年04月15日
2017年02月18日
寅年会に感謝の意を込めて
今年も本茶峠は、満開の桜が咲きみだれていました!天気も良好で最高のお花見ができました。

毎年、本茶峠の花見を楽しみにされていた利用者さん
「この桜はね、畑に種を植えて苗にしてから何年も植え続けたの」
「はじめは何度も枯らしてしまってね」
いつもニコニコ笑顔で、ひょうきんをして周りのみんなを明るくしてくれました。
いつも周りには人が集まってきて、まるで暖かな陽だまりに咲くこの緋寒桜のようでした。




最後に、本茶峠の石碑文より
「私達寅年会は、昭和37年1月に結成され、爾来この沿線(旧国道)に緋寒桜を植栽して地域の環境美化に努めてきた。 平成5年1月吉日 昭和16年3月大勝尋常高等小学校卒業生」
緋寒桜をみるたびあなたを想い出すでしょう。
合掌、感謝の意を表します。
わんわんデイサービス

毎年、本茶峠の花見を楽しみにされていた利用者さん
「この桜はね、畑に種を植えて苗にしてから何年も植え続けたの」
「はじめは何度も枯らしてしまってね」
いつもニコニコ笑顔で、ひょうきんをして周りのみんなを明るくしてくれました。
いつも周りには人が集まってきて、まるで暖かな陽だまりに咲くこの緋寒桜のようでした。




最後に、本茶峠の石碑文より
「私達寅年会は、昭和37年1月に結成され、爾来この沿線(旧国道)に緋寒桜を植栽して地域の環境美化に努めてきた。 平成5年1月吉日 昭和16年3月大勝尋常高等小学校卒業生」
緋寒桜をみるたびあなたを想い出すでしょう。
合掌、感謝の意を表します。
わんわんデイサービス
2017年01月26日
買い物レク
名瀬の中央通りアーケードにグリーンストアができたおかげで、デイサービスの近所も買い物へ行きやすくなりました!
グリーンストア買い物レクへGO‼

とても買い物がしやすかったです!
感想まとめてみると。
①通路がゆったりしており、車イスでもOK。
②歩行器タイプの買い物カートがあり転倒の不安解消。もう一台くらいあると助かるかなぁ。
③2Fへもエレベーターで行ける。
④入り口のベンチ腰掛けで休める。
⑤雨の日もアーケードで濡れにくい。



見学にだけいったはずの利用者さんも、買い物して喜んでいました!また、町に繰り出していきたいと思います!
グリーンストア買い物レクへGO‼

とても買い物がしやすかったです!
感想まとめてみると。
①通路がゆったりしており、車イスでもOK。
②歩行器タイプの買い物カートがあり転倒の不安解消。もう一台くらいあると助かるかなぁ。
③2Fへもエレベーターで行ける。
④入り口のベンチ腰掛けで休める。
⑤雨の日もアーケードで濡れにくい。



見学にだけいったはずの利用者さんも、買い物して喜んでいました!また、町に繰り出していきたいと思います!
2017年01月25日
桜咲く
奄美でも桜が咲き始めました。
本茶峠の緋寒桜を下見中。来週頃が見ごろになりそうですね!


天気が良ければなぁ、外出レクで桜をみながらお茶を計画中です。
本茶峠の緋寒桜を下見中。来週頃が見ごろになりそうですね!


天気が良ければなぁ、外出レクで桜をみながらお茶を計画中です。
2017年01月20日
節分かざり
朝デイサービスにくると、節分の飾りつけがされていました!「素敵なかざりだなぁ、もうすぐ節分だなぁ」

季節を感じる心って、日本人は色濃く潜在されていると思います。認知症の方も例外なく。
「少しでも何か感じてくれたら」その気持ち大切にしていこうと、朝からとてもいい気持ちになりました。

季節を感じる心って、日本人は色濃く潜在されていると思います。認知症の方も例外なく。
「少しでも何か感じてくれたら」その気持ち大切にしていこうと、朝からとてもいい気持ちになりました。
2017年01月17日
なりむち

なりむちの飾りつけをしました!


奄美でも地域によって、やらない地域もあるみたいですね~
今年も「無病息災・五穀豊穣」でありますように。
2017年01月14日
餅つき
毎年恒例の「餅つき大会」がやってきました!
今年は延期になって、年明けに行いました!

利用者さんも昔を思い出した様で、ハッスル!
利用者ご家族とボランティアの方も参加して頂きました!




今年からいっぽいっぽ保育園のこども達も参加
美味しいお餅が出来ました~

今年は延期になって、年明けに行いました!

利用者さんも昔を思い出した様で、ハッスル!
利用者ご家族とボランティアの方も参加して頂きました!




今年からいっぽいっぽ保育園のこども達も参加

美味しいお餅が出来ました~



2017年01月14日
2016年12月17日
恋ダンス踊ってみました!
第2回デイ文化祭 「ゆらおうデイ!」
事業所紹介で、PR動画をつくりました。
「恋ダンス
」をわんわんネットのみんなで踊って??みました。
いっぽいっぽの子ども達、ヘルパーさん、
利用者さんみんないい表情でわんわんネットの雰囲気が
伝わるPR動画が出来ました!協力頂きありがとうございました!
他の事業所のみなさんからも好評でした!
事業所紹介で、PR動画をつくりました。
「恋ダンス

いっぽいっぽの子ども達、ヘルパーさん、
利用者さんみんないい表情でわんわんネットの雰囲気が
伝わるPR動画が出来ました!協力頂きありがとうございました!
他の事業所のみなさんからも好評でした!

2016年12月12日
第2回デイ文化祭 ゆらおうデイ!
第2回デイ文化祭ゆらおうデイ!
島唄部門も盛り上がりましたが、展示部門も素晴らしい作品ばかりでしたので、紹介します。
わんわんデイサービスの展示物は、みごと”優秀賞”をいただきました!
島唄部門も盛り上がりましたが、展示部門も素晴らしい作品ばかりでしたので、紹介します。
わんわんデイサービスの展示物は、みごと”優秀賞”をいただきました!
2016年10月19日
2016年10月19日
2016年10月19日
2016年09月10日
実習生
今年も小宿中学校から、実習生が来てくれました!



1年生3名でしたが、利用者ともすぐに打ち解け
あっという間の1日でした!



みなさん、とても生き生きしていました!
また、いつでも遊びにきてくださいね!
お疲れ様でした
