2017年01月28日
訪問介護研修会
【感染防止対策研修会】
28日(金)AiAIひろば2階にて、わんわんネット・つばさ主催で第3回訪問介護部会研修会を行いました。
県立大島病院 佐藤ひろみ氏(感染管理認定看護師)を講師に、「感染防止対策」の研修を行い、職員も熱心に話しを聴いていました。



実際に、実技も行ったり現場ですぐに実践できる内容で、とても分かりやすい講義でした!
インフルエンザがまだまだ流行していますので、日頃から感染防止に取り組んでいきたいと思います。
28日(金)AiAIひろば2階にて、わんわんネット・つばさ主催で第3回訪問介護部会研修会を行いました。
県立大島病院 佐藤ひろみ氏(感染管理認定看護師)を講師に、「感染防止対策」の研修を行い、職員も熱心に話しを聴いていました。



実際に、実技も行ったり現場ですぐに実践できる内容で、とても分かりやすい講義でした!
インフルエンザがまだまだ流行していますので、日頃から感染防止に取り組んでいきたいと思います。
2017年01月26日
買い物レク
名瀬の中央通りアーケードにグリーンストアができたおかげで、デイサービスの近所も買い物へ行きやすくなりました!
グリーンストア買い物レクへGO‼

とても買い物がしやすかったです!
感想まとめてみると。
①通路がゆったりしており、車イスでもOK。
②歩行器タイプの買い物カートがあり転倒の不安解消。もう一台くらいあると助かるかなぁ。
③2Fへもエレベーターで行ける。
④入り口のベンチ腰掛けで休める。
⑤雨の日もアーケードで濡れにくい。



見学にだけいったはずの利用者さんも、買い物して喜んでいました!また、町に繰り出していきたいと思います!
グリーンストア買い物レクへGO‼

とても買い物がしやすかったです!
感想まとめてみると。
①通路がゆったりしており、車イスでもOK。
②歩行器タイプの買い物カートがあり転倒の不安解消。もう一台くらいあると助かるかなぁ。
③2Fへもエレベーターで行ける。
④入り口のベンチ腰掛けで休める。
⑤雨の日もアーケードで濡れにくい。



見学にだけいったはずの利用者さんも、買い物して喜んでいました!また、町に繰り出していきたいと思います!
2017年01月25日
桜咲く
奄美でも桜が咲き始めました。
本茶峠の緋寒桜を下見中。来週頃が見ごろになりそうですね!


天気が良ければなぁ、外出レクで桜をみながらお茶を計画中です。
本茶峠の緋寒桜を下見中。来週頃が見ごろになりそうですね!


天気が良ければなぁ、外出レクで桜をみながらお茶を計画中です。
2017年01月20日
節分かざり
朝デイサービスにくると、節分の飾りつけがされていました!「素敵なかざりだなぁ、もうすぐ節分だなぁ」

季節を感じる心って、日本人は色濃く潜在されていると思います。認知症の方も例外なく。
「少しでも何か感じてくれたら」その気持ち大切にしていこうと、朝からとてもいい気持ちになりました。

季節を感じる心って、日本人は色濃く潜在されていると思います。認知症の方も例外なく。
「少しでも何か感じてくれたら」その気持ち大切にしていこうと、朝からとてもいい気持ちになりました。
2017年01月17日
なりむち

なりむちの飾りつけをしました!


奄美でも地域によって、やらない地域もあるみたいですね~
今年も「無病息災・五穀豊穣」でありますように。
2017年01月14日
餅つき
毎年恒例の「餅つき大会」がやってきました!
今年は延期になって、年明けに行いました!

利用者さんも昔を思い出した様で、ハッスル!
利用者ご家族とボランティアの方も参加して頂きました!




今年からいっぽいっぽ保育園のこども達も参加
美味しいお餅が出来ました~

今年は延期になって、年明けに行いました!

利用者さんも昔を思い出した様で、ハッスル!
利用者ご家族とボランティアの方も参加して頂きました!




今年からいっぽいっぽ保育園のこども達も参加

美味しいお餅が出来ました~


